google.com, pub-6886053222946157, DIRECT, f08c47fec0942fa0 各県の主要な温泉地や観光地を、気ままに巡ってます。: 世界遺産・知床(12) 「カムイワッカの湯」(4)

2010年3月4日木曜日

世界遺産・知床(12) 「カムイワッカの湯」(4)

.


世界遺産・知床(12) 「カムイワッカの湯」(4)


カムイワッカの湯」は、知床半島にある誰もが憧れるワイルドな滝壺の温泉であ。

温泉雑誌にも時折登場しているようで最近ではすっかり有名になってしまい、今ではすっかり観光地化しているが、「秘湯」としては今でも横綱の一級品であろう。

ただ山歩き経験もなく、観光だけで何の装備もしていない人は間違いなく上れないし危険な箇所もある。 
入り口には「沢歩き初級程度の経験が必要である」と記されてあり、毎年事故も起きているようで決して無理をしない方が賢明であろう。 

だが、とにもかくにも北海道に来たら一度は入っておきたい温泉であることは確かである。
小生、実は二回目の訪問となったが、いずれも忘れ得ない「カムイワッカの湯」の旅となった。 


          カムイワッカの「四の滝」野天風呂 (平成16年9月28日;小生です・・、)


カムイワッカ野天温泉・概要

温泉名 カムイワッカ《神の水》湯の滝
泉 質 含硫黄-硫酸塩-硫化水素塩泉
pH値 強酸性(ph1.5)
所 見 薄緑色・硫化水素臭・強酸味
泉 温 38~42℃前後
露 天 混浴15~20人
施 設 ナシ
休 業 冬季間
料 金 無料
効 能 強酸性湯(硫黄泉)に準ずる
所在地 斜里町  TEL(01522)3-3131
問合せ 斜里町商工観光課
    知床斜里町観光協会   TEL 01522-2-2125




「カムイワッカの湯」の後日談話であるが・・、

2005年、世界自然遺産に登録された「知床」であり、最後の秘境ともよばれている知床の中でも、カムイワッカは今、最も人気のある観光スポットといっても過言でない。 
活火山である知床・硫黄山の中腹から涌き出る源泉が滝に流れ込み、その滝全体が流れる温泉になっているからである。

アイヌ語で「神の水」という意味のカムイワッカは、きっと古来の人にとっても不思議な滝として映っていたに違いない。 
人の手が全く加えられていない野趣溢れる豪快な天然の露天風呂は、温泉ファンならずとも多くの人を魅了し、横綱級の秘湯と比喩されるのも頷けるのである。


カムイワッカのお目当ては、林道から約30分ほどかけて滝の沢を登る「四の滝」、「五の滝」と呼ばれる滝壷であり、これらの滝壷は湯温も適温で、20数人ほど入れる天然の湯船となっているのである。


しかし、知床が世界遺産に登録されたことにより観光客が激増したため、転落や落石の危険が増しているという。 
その理由によって地元を管理する環境省・林野庁は、2005年には適温の滝壷のうち「四の滝」以外は立ち入り禁止となり、さらに2006年以降には林道から100メートルほどで登ったところにある、「一の滝」の滝壷より上流への立入が禁止されてしまつたという。 


毎年、滑落事故が発生しているということで、横綱級の秘湯を楽しみたくて入浴を計画した人達は、「二の滝」までさえも登ることが出来なくなってしまったのである。

林道の入り口から5分ほどで登ったところに「一の滝」はあるが、今では、そこから上流へは立ち入り禁止のロープが張られ、監視のおじさんが見張っているという。 
上流では浮いた岩もあり危険で自然のままを尊重するため、岩を爆破するなどということも出来ず、当分立ち入りが禁止されるだろういわれる。


車道から凡そ400メートル余り、ゆっくり行って30分の行程の上流にある本命のカムイワッカの湯壷である「四の滝」は夢、幻となってしまった。

今や5分ほどの「一の滝」までになってしまった・・!。


観光用パンフレット等でもお馴染みの、温泉ファンの極致と言われる北海道道東の秘湯中の秘湯温泉である「カムイワッカの湯滝」も今は幻となり、入浴できず単なる沢登りと湯滝見物だけとなった。 
神の水」で満たされた天然の湯船は、奥深く自然のままに残されることになったのであろうか・・??。



(環境省提供)



次回は、「知床峠」




【小生の主な旅のリンク集】

《日本周遊紀行・投稿ブログ》
GoogleBlog(グーグル・ブログ)   FC2ブログ   C・掲示板   FC2 H・P   gooブログ   yahooブログ

《旅の紀行・記録集》
「旅行履歴」
日本周遊紀行「東日本編」   日本周遊紀行「西日本編」   日本周遊紀行 (こちらは別URLです)

【日本の世界遺産紀行】
北海道・知床   白神山地    紀伊山地の霊場と参詣道   安芸の宮島・厳島神社   石見銀山遺跡とその文化的景観

ハワイ旅行2007 沖縄旅行2008   北海道道北旅行   北海道旅行2005   南紀旅行2002

【山行記】

《山の紀行・記録集》
「山行履歴」   「立山・剣岳(1971年)」   白馬連峰登頂記(2004・8月)   八ヶ岳(1966年)   南ア・北岳(1969年)   北ア・槍-穂高(1968年)   谷川岳(1967年)   丹沢山(1969年)   西丹沢・大室山(1969年)   八ヶ岳越年登山(1969年)   西丹沢・檜洞丸(1970年)   丹沢、山迷記(1970年)   上高地・明神(2008年)

《山のエッセイ》
「上高地雑感」   「上越国境・谷川岳」   「丹沢山塊」   「大菩薩峠」

《スキー履歴》・・・
「スキー履歴」


.

0 件のコメント:

コメントを投稿

01. 15.

トラッキングコード3