google.com, pub-6886053222946157, DIRECT, f08c47fec0942fa0 各県の主要な温泉地や観光地を、気ままに巡ってます。: 日本周遊紀行(52)稚内 「氷雪の門」

2010年1月15日金曜日

日本周遊紀行(52)稚内 「氷雪の門」

.



同様に稚内公園(望郷の丘)に立つ「氷雪の門」



日本周遊紀行(52)稚内 「氷雪の門」


さて次に「氷雪の門」とは、戦後、樺太における邦人の苦難の過去、歴史を示した慰霊の碑である。


ソ連軍の侵攻を知った樺太の日本人は、北海道へ緊急避難することを決め輸送を始めた。
この時は、あの北支満州へ侵攻したのと同様に、樺太でも大混乱を極め、港へ着くまでは様々な苦労が有ったと言われる。 

先ず、ソ連の潜水艦が出没、留萌沖では「小笠原丸」などが魚雷攻撃で沈没、1800人の犠牲者が出した。


樺太・大泊港はソ連軍によって封鎖されるまで77000人が北海道へ渡ったが、残された人々も多いという。 
樺太と千島の戦闘では、日本軍3000、民間人3700人が戦死している。このことは8月15日の日本の無条件降伏が決まった終戦後のことである・・!!。 更に、68000人の邦人はシベリヤに抑留され、強制労働を強いられた。


この門は、これら戦時、否、戦後における望郷の念と、樺太で亡くなった日本人を慰霊する為に建立されたもので氷雪の門の間には、氷雪に耐え、たくましく生き抜いた人を象徴するブロンズ像が立っている。




「引揚船」について・・、<br>

不可侵の約束を一方的に破ったソ連軍の侵攻が満洲・樺太・千島などではじまり、北方では樺太の老幼婦女子や逓信省職員の北海道への避難搬送が急務となった。 

そこで依頼を受けた「小笠原丸」は、8月17日に急遽稚内港を出発して樺太南端の大泊港へ急行し、そこで約1500名の引揚者を乗せて稚内に運んだ。 

しかしまだ大泊には数万の避難者がおり、休むまもなく「小笠原丸」は2度目の搬送のため大泊に向かった。8月20日出発して同午後に大泊に到着、やはり約1500人を大至急乗せて午後出航し稚内に帰港した。 ここで1500人中900人を降ろし、残りの600人を乗せて、北海道西側海岸沿いに稚内から小樽へと急いだ。 しかし、航程あと3分の1で小樽・・というところで、惨劇が起こったのである。


このときの「小笠原丸」は、もう戦争は終わったからと安心して灯火管制もせずにいたのだが、8月22日午前、突如として潜水艦による魚雷攻撃をうけ、たちまち沈没してしまったのである。
海岸(増毛町)から約4海里(1海里は1852m)の場所だった。 

浮かび上がった潜水艦は、海面を漂って助けを求める婦女子たちに機銃掃射を浴びせて虐殺また虐殺、十分に殺し終わったところで悠々と姿を消したという。


老幼婦女子600人の他に乗組員と警備隊が100人ほどいたが、その一部が救命艇に乗って陸地に急ぎ、漁港に急を知らせた。 

知らせをうけた漁港では至急漁船で救助に向かったが、乗船者の多くは船室に詰め込まれていたのと、危うく海面に逃れた人たちも機銃掃射で虐殺されたのとで、一般乗客で海岸にたどり着き運良くボートに乗れたのは、わずか19名だったと言われている。 

また甲板にいて、かつ泳ぎの達者な乗組員と警備員も、助かったのは4割のみであったという。


同じその日、その付近で、やはり緊急手配された引揚船の「第二新興丸」(2500トン)と「泰東丸」(880トン)も同様に魚雷攻撃を受けた。 

小型の「泰東丸」は撃沈されて生存者はなく・・、大型の「第二新興丸」は大破されて多くの犠牲者を出しながらも、かろうじて近くの留萌港にたどり着いたという。


「泰東丸」の犠牲者数は約400名、「第二新興丸」のそれは667名だったと言われている。


じつは「第二新興丸」には、用心のために小さな大砲が積まれていた。 

潜水艦は民間船というので油断して浮き上がったため、この大砲による日本側の必死の反撃によって、敵潜は沈没したという。 

だが沈没した潜水艦が、他の2隻に魚雷を発射したものと同じだったのかどうかは分からないという。


いずれにせよ、結局、合計して1700名余(あとの調査で1708名とされたらしい)の老幼婦女子が戦争終結後に犠牲になったわけで、空前の残虐行為であったことは確かである。 

緊急避難時だから乗客名簿などあるはずもなく、したがって遺族にとっては、海で犠牲になったのか陸で殺されたのか、それとも樺太のどこかで生きているのか、それすらも長いことわからないと言われる。



南無阿弥陀仏・・!!。<br>

この後は同じコース(函館から)で「温泉と観光」を訪ねます。





【小生の主な旅のリンク集】

《日本周遊紀行・投稿ブログ》
GoogleBlog(グーグル・ブログ)   FC2ブログ   FC2 H・P   

《旅の紀行・記録集》
日本周遊紀行「東日本編」   日本周遊紀行「西日本編」   日本周遊紀行 (こちらは別URLです)

【日本の世界遺産紀行】
北海道・知床   白神山地    紀伊山地の霊場と参詣道   安芸の宮島・厳島神社   石見銀山遺跡とその文化的景観

ハワイ旅行2007   沖縄旅行2008   北海道道北旅行   北海道旅行2005   南紀旅行2002

【山行記】

《山の紀行・記録集》
「立山・剣岳(1971年)」   白馬連峰登頂記(2004・8月)   八ヶ岳(1966年)   南ア・北岳(1969年)   北ア・槍-穂高(1968年)   谷川岳(1967年)   丹沢山(1969年)   西丹沢・大室山(1969年)   八ヶ岳越年登山(1969年)   西丹沢・檜洞丸(1970年)   丹沢、山迷記(1970年)   上高地・明神(2008年)

《山のエッセイ》
「上高地雑感」   「上越国境・谷川岳」   「丹沢山塊」   「大菩薩峠」

《 スキーの記録 》
「スキー履歴」


.

0 件のコメント:

コメントを投稿

01. 15.

トラッキングコード3