google.com, pub-6886053222946157, DIRECT, f08c47fec0942fa0 各県の主要な温泉地や観光地を、気ままに巡ってます。: 世界遺産・知床(15)羅臼 「露天・熊の湯」

2010年3月8日月曜日

世界遺産・知床(15)羅臼 「露天・熊の湯」

.


世界遺産・知床(15)羅臼 「露天・熊の湯」



羅臼川の湯の橋に早朝の掃除の時間を知らせる「木板」と露天風呂・「熊の湯」

夕刻が近づいたので先を急ごう。
知床峠の茶屋で一服した後、その霧の中を羅臼へ向う。 

かなりの急勾配の屈曲した道を慎重に下る。 途中右側に無料の野天風呂「熊の湯」が有ったが、時間の都合で明日早朝に入浴することにした。
一旦、海辺の道の駅「羅臼」で一休みし、ここで小生の「来北・羅臼」を記念して、実家へ羅臼産の「タラバ蟹」を送った。 
因みに、先般訪れた時、カミさんが同じ店で、同じ店員で、同じ物を娘家族に送っている。

観光協会があって、そこで紹介してもらった「知床観光ホテル」へ向かった。 
そこは、来た道を戻るようであったが、少々高台の国道沿いの右側にあった。
「観光ホテル」と言うから、それなりのイメージと期待をもって訪れたが、それは脆くも崩れた。 

館主にはチョイト失礼ながら、そこは鉄筋コンのボロホテルであり・・よくよく見ると、学校を買い上げた改造物件であった。 
尚且つ、食事はスーパーから買ってきた物を、そのままバイキング方式であつらえた物であり、数多く旅先へ出向いたが、これ程劣悪な食事も初めてであった。 
管理者・オーナーには過酷だが敢えて記載しました。 
しかし温泉は良かった、これだけが慰めであった。


『羅臼温泉概要 』

泉 質  含硫黄ナトリウム塩化物泉
泉 温  高温泉(97度)
効 能  神経痛・筋肉痛・高血圧症他
案 内  北海道目梨郡羅臼町湯の沢町  (羅臼観光協会)
      TEL  0153-87-3360 (9時から17時)
ガイド  特に無料の露天風呂は人気があり、名前は「熊の湯」といい、羅臼の町から山側に約3km入った羅臼川沿いの山間にある。


北海道の9月末は既に暖房の季節であった。
昨夜は一日のマトメの執筆を行うのに早速暖房を入れ、入れ過ぎてやや暑いくらいであったが。
十畳以上も有ろうかと思われるこの広い部屋、今朝5時40分頃目覚めたが、さすがにウスラ寒さを感じた。 
とりあえず、朝飯前に昨日果たせなかった野天風呂・「熊の湯」へ浸かることにした。

宿を出て横断道路である国道334を知床峠方面へ、車で五分程度で着いた。 
数台の駐車場があって、湯ノ沢川を渡った所の木の幹に「熊の湯」の看板が有り、その左側にそれらしいものがあったが、・・ンン・・、残念無念、早朝は清掃のため閉鎖中との事であった(6~9時)。


実は、以前道東巡りの折、この「熊の湯」には一度浸かったこっとがあった。
その時の様子をふまえて。 

因みにこの露天風呂は道内でも比較的人気が高く、知床を訪れる温泉マニアは必ず寄る所で、羅臼川の上流、湯ノ沢川に源泉が在り、野天浴槽は野趣満点である。
国道沿いの「羅臼川」の木の橋を渡ったところに共同の無料露天風呂があり、男女別に脱衣所と風呂場が設けられているので、のんびり秘湯気分を満喫できる。 
すぐ横にの渓流を望みながら、周りは樹林帯が鬱蒼としている。 
エゾシカが常時姿を見せ、時折、その名の通りヒグマが顔を出すというが、もちろんこの時は入浴は中止になるらしいが・・?。

簡単な更衣室があり、のんびり秘湯気分を満喫できると思いきや・・!、実は、ここの温泉は極めて熱い・・!!。 
予想以上に熱いので、掛け湯を充分に行って熱湯に馴らしてからの入浴になる。 
知らず飛び込むと、「ぉうわぁ、あつっちっ」なんて事になる。 
お湯がとても熱いので一回に湯船に浸かる時間はせいぜい2分くらいだろう、その間身じろぎもせずじっと「耐える」のである、2回目、3回目入出を繰り返すうち、不思議とピリピリとした「熱湯感」がなくなってくる。
それで熱湯の苦手な小生などは、やはり2分以上入れないのは悔しい。

熱そうにしている観光客に堪り兼ねて、地元の人が「ほれ、一回出てからもう一回入ってみれ」等とアドバイスしてくれるのであり、旅行者は浮かれ気分で入ってはいけないのである。

勿論、露天風呂は男用、女用と別々にあるが・・、
男湯は簡単な脱衣場があるだけの完全な露天風呂であるが、向こう隣にある女湯は立派な・・?囲いの中にある。 
女湯から出てきた女性は、通りがかりでもあり必ずや男湯を覗いて、「あらいやだ・・、男の方は丸見えよ・・!!」などといいながら帰って行くらしい。 
このあたりがこの温泉のおもしろい所でもある。


熊の湯は本来、地元の漁師さん方が一日の仕事の疲れを癒す生活の場所でもあり、観光客のためではないのである。 
何故なら、この熊の湯は「熊の湯愛好会」の方々が造成したもので、日々清掃し、管理をして頂いていて、お陰で綺麗で清潔な露天風呂なのである。

熊の湯は「秘湯」ではあるけれど、事実上は秘湯ではないかもしれない。 地元の方々が家族連れで通う「みんなの温泉」である。
そこは羅臼やその周辺に住む人々の憩いの場であり、日常生活の一部であり、公共の場所である。 当然利用上のルールやマナーがある。

因みに、熊の湯の入り口には地元民による『入浴十ヶ条』<というのが記されて在る。

その1 入浴前に「注意書き」をよく読むこと
その2 湯船時は体を洗い、更にお湯を2,3杯かぶってから入ること。
その3 湯船に入って熱いと思ったら、1回目、2回目、3回目と静かに入ること。
その4 湯船に入って熱いと思ったら周囲に相談して冷ますこと。
その5 浴場には絶対アルコール類は持ち込まない事。
その6 湯船に水着で絶対に入らないこと。
その7 誰もいない湯船でも、出した水は必ず忘れず止めること。
その8 ここのお湯は飲服用しても体に良いのでぜひ服用して下さい。
その9 湯船を掃除している時は、お手伝いをお願いします。
その10 入浴を数回繰り返すと十分に温まります、疲れをとってお帰り下さい。
   (羅臼町、羅臼町観光協会、熊の湯愛好会)


羅臼温泉 『熊の湯』
 
泉質    含硫黄-ナトリウム-塩化物泉
泉温    源泉95℃、浴槽42~44度(熱め)
効能    神経痛・冷え性・慢性皮膚病・筋肉痛・きりきず
料金    無料
施設    更衣室あり
浴槽    男女野天風呂(女性―囲い有り)
案内    目梨郡羅臼町湯の沢町 (羅臼観光協会)

以上、過ぎし日の「熊の湯」入浴体験記より。


次回は、「羅臼」



【小生の主な旅のリンク集】

《日本周遊紀行・投稿ブログ》
GoogleBlog(グーグル・ブログ)   FC2ブログ   C・掲示板   FC2 H・P   gooブログ   yahooブログ

《旅の紀行・記録集》
「旅行履歴」

日本周遊紀行「東日本編」   日本周遊紀行「西日本編」   日本周遊紀行 (こちらは別URLです)

【日本の世界遺産紀行】
北海道・知床   白神山地    紀伊山地の霊場と参詣道   安芸の宮島・厳島神社   石見銀山遺跡とその文化的景観

ハワイ旅行2007 沖縄旅行2008   北海道道北旅行   北海道旅行2005   南紀旅行2002

【山行記】

《山の紀行・記録集》
「山行履歴」   「立山・剣岳(1971年)」   白馬連峰登頂記(2004・8月)   八ヶ岳(1966年)   南ア・北岳(1969年)   北ア・槍-穂高(1968年)   谷川岳(1967年)   丹沢山(1969年)   西丹沢・大室山(1969年)   八ヶ岳越年登山(1969年)   西丹沢・檜洞丸(1970年)   丹沢、山迷記(1970年)   上高地・明神(2008年)

《山のエッセイ》
「上高地雑感」   「上越国境・谷川岳」   「丹沢山塊」   「大菩薩峠」

《スキー履歴》
「スキー履歴」


.

0 件のコメント:

コメントを投稿

01. 15.

トラッキングコード3